さてさてMixシリーズの第二弾はUSメインストリームをメインとした2007年当時のR&Bや少し前の2000年代のまあまあ甘い曲とかスローな曲を使ったMixです!
今も活躍?しているかもしれないStargate(スターゲイト)がプロデュースした曲もまあまあ入ったりAlicia keysとかDeemiとかKeyshia Coleとかとか、いい曲満載!!!
曲を聴きながら読むとさらに効率的?!かもしれませんが、それでは一曲ずつ見ていきましょう!
George – Talk To Me (2007)
まずはGeorge(ジョージ)の”Talk To Me”!!
これ多分Manhattan Recordさんのレーベルの日本版?の12inchを買ったような気がしてましたが、アーティスト名は本当はGeroge Nozuka(ジョージ・ノズカ)みたいですね。
このMixの1曲目にふさわしい、結構甘めでスローな曲です。なんか生で聞いたら感動して涙してしまいそうに思いが伝わってくる曲!
Mario – How Do I Breathe (2006)
お次はMario(マリオ)のStargateプロデュースのこの曲!
スムースなラブナンバーのこの曲は邦題でいうと”恋して息ができない”とでもつくのでしょうか(笑)
ちょうどこの曲がでた頃って、あんまりドストライクのR&Bがあんまりなくってこの曲はかなりはまっていた気がします!
良曲!
Lionel Richie – I Call It Love (2006)
お次はなんとLionel Richie(ライオネル・リッチー)の復活ソング?!
Lionel Richieは1970年代にThe Commodores(ザ・コモドアーズ)としてデビューし、1980年台にはポップスター?として大活躍したクラシックなアーティストさん!
特に”Endless Love”は今はなきDiana Ross(ダイアナ・ロス)とのデュエットで一世を風靡し、結婚式ではいまだに使われる曲としても有名ですが、それがLionel Richieの曲だというのは知らない人もいるのでは?!
※動画は公式のものが謎にクリスタル・ケイとのデュエットのバージョンしかないのでこれはこれで、まあまあいいかも
で、肝心の曲ですがこれもStargateプロデュースの良作!
この時期では結構流行りのトラックだったのではと思います!
これもおすすめ!
Trey Songz – Can’t Help But Wait (2007)
Trey Songz(トレイ・ソングス)は、今でもリリースを続けてるしまあまあ売れている?バージニア出身のR&Bシンガー
よくある元●●ってグループではない、もともとソロの人みたいですね、元なんかのグループかと思ってました。
この曲は2枚目のアルバム”Trey Day”からのシングルカットされた1曲で、Stargateプロデュースかな。
これもかっこいいっすよ!おすすめ!
Joe – If I Was Your Man (2007)
スイートなR&B歌わせたら天下一品のJoe(ジョー)の2007年の曲!
これもStargateプロデュースなんだけど、JoeはJoeで歌うとJoeの曲ですな!
しかし、プロデューサーが同じ曲を繋げるのはまあまあやりやすいんだけど、同じプロデューサーということがまあまあバレるというそんな感じ。
ちょっと話はそれますが、この2007年あたりって、こういうUSメインストリームのレコードのプロモ盤って結構ブートレグ(海賊盤)が多くてこれもそうだったんじゃないかという音質だったし、レーベル(レコードの真ん中に貼ってある丸いシール)も偽物っぽかった気がするなーという記憶を鮮明に覚えてます
結構Scratch Liveとか、デジタルな音源でデジタルDJやる人が増えてきた時代だったから、レコードもそんなに数がなくなったのを如実に感じてた時代でしたな。
この時期は渋谷のManhattan Recordさんも二階建ての一階がレコードではなくMix CDとかCDだらけになった売り場にチェンジしていた気がします。それすらも懐かしい(笑)
Bobby Valentino – Slow Down (2005)
今度も今も活躍しているBobby Valentino(ボビー・ヴァレンティノ)のデビュー曲?だっけ?
なんだか和物っぽいストリングスが印象的なこの曲ですが、最初はあんまり個人的には好きではなかったけど、おすすめされて聴きまくってたら結構はまった曲です!
寂し目な曲なんだけど、歌もまあまあいけてるし、結構ハマりまっせ!
Donell Jones Feat. Fat Joe – You Make Me Say (2007)
※公式動画なし。。。
今度はちょっと明るめの曲!
Donell Jones(ドネル・ジョーンズ)の2007年の曲!
これもレコードだと12inchはブートレグを買ってしまった気がしてましたね
でも結構ノリがよくて好きだし、歌ものにFeat.されるとかなりバリューが出るFat Joe(ファット・ジョー)のラップもいい感じに入ってくるしオススメ!
2000年代はよくFat Joeが歌ものに客演してたなーと今思い出しても思いましたよ。
John Legend – Heaven (2007)
お次はJohn Legend(ジョン・レジェンド)の2枚目のアルバムからの1曲です!
彼って、正直いつの間にかデビューしてたなっていうのが個人的な感想でした、しかもなんか大人っぽくていい曲多いし、って同じアルバムだと”Save Room”も大好きだったですな
しかも、彼って頭良くて16の時に高校卒業して、かのペンシルベニア大学に入学しているという逸材。天は二物を与えるときもあるのですな(笑)
しかも、Kanye West(カニエ・ウェスト)に見出されてデビューする前は、Lauryn Hill(ローリン・ヒル)の曲でピアノ弾いていたりもしてたみたい
ところで、今回の曲ですが彼の中でもこの曲は一番のれるのではという曲、他にもあるけどね。まあこの曲はかなりの曲!
Tamar Feat. Prince – Beautiful Loved & Blessed (2006)
※公式動画なし。。。
公式動画もないし、この曲をSpotifyとかで探すとPrince名義になっていたりしますが、Tamar結構いい感じですよ
前のJohn Legendの曲ともまあまあマッチしているし、レコード買ってたんでこの曲はめて見ましたって感じです(笑)
Yummy Bingham – One More Chance (2006)
※公式動画なし。。。
この人このブログ書く為にちょい調べてたら初めて知った!Kaygeeが発掘した人だったんだって!
すげー!Kaygee大好きな私からしたらさすがだねって思った次第
この曲自体はいきなり四つ打ちっぽくなるんだけど、これはこれでいいし、Yummy Binghamのボーカルもいい感じです!
Alicia Keys – Unbreakable (2005)
なく子も黙る”Unbreakable”(笑)
Alicia Keys(アリシア・キーズ)はこの時期が一番好きだったかもなーと思う今日この頃。最近もいいけどね
ビデオクリップ初めて見たんだけど、これいいね!歌ってるとどんどん人が集まってくる感じとか、Clap your hands everybody.で本当にみんな手を叩いてる感じとか(笑)
おそらく10年後も20年後も聞いているであろう名曲です!!
Usher & Alicia Keys – My Boo (2004)
今度は、Usher(アッシャー)とのデュエットソング!
これも大好きだったなー!
これもビデオクリップ初めて見たけど、これも2000年代R&Bクラシックでしょーいいよこれ!
Alicia Keys – No One (2007)
Alicia Keysが続きますが、これは彼女が進化した曲とか思ってます!
まずビートが好きだし、彼女の歌にもちょっと雰囲気が変わった感じを受けて結構好きでした!
当時クラブでも結構かかってましたなーこの曲
Beyonce – Irreplaceable (2006)
お次はBeyonce(ビヨンセ)のこの曲!
いまだに活躍し続けているR&Bクイーン?!の彼女!
デスチャからソロになって、この曲あたりにはソロが板についた感じだったのを覚えてます!
その後の活躍は皆さんの方が知ってるでしょ
Deemi – Soundtrack Of My Life (2007)
いやーDeemi(ディーミ)のこの曲は聞いたときは、まじで鳥肌たったし涙が自然と出てきそうだった(笑)
それくらいの曲!なんか彼女の歌にはSoul(魂)がこもってんすよって思う
Wikiで知ったんだけど、彼女は7歳から歌の才能を認められてたんだけど、17歳の時に第一子を出産して高校を中退、そのあと色々あってようやくデビューしたのが20歳後半の2007年だったとのこと。女性は本当に強いな、って思いました。そんな”Soundtrack Of My Life”かもしれませんが、とにかく染みるのよ
Ne-Yo – When You’re Mad (2006)
Ne-Yo(ニーヨ)のファーストアルバムの4曲目のこの曲!
他にも色々曲がある中で、このMixを作ってた心境もありこの曲をあえて選びました(笑)
知らねーよって感じかもしれませんが。。
Ne-Yoはまあまあ好きだけど、この曲結構隠れてて好きなんだよなー個人的には
Next – Imagine That (2002)
※公式動画なし。。。
これ知らない人は是非是非聞いてほしい!人によっては隠し球!
レコード的にはPromo Onlyで、Next Recordsさんでも壁掛けレベルでしたな。
ナイススロー!って感じ
Chapter 4 – Fool Wit U (2006)
この曲も人によっては隠し球の曲!
このMixって結構流行りの曲を自分としては入れたつもりだったから、前の曲とこの曲は結構思い入れもあり、大好きな隠し球の曲!
Chapter 4のデビュー曲がこの曲らしいんだけど、この曲以降あまり聞かなかったからセールス的に振るわなかったのか。。。残念
The Isley Brothersの”Groove With You”もろづかいしてます!おすすめ!
Keyshia Cole – Love (2005)
本Mixのラストを飾るのはこの曲!
この曲も10年後も20年後も今と変わらずたまに聞いているであろう2000年代R&Bクラシック!
ハスキーなボイスも好きだし、伝わってくるこの歌声、最高です!
Mix全体通しては、相変わらず一発ドリなのもありチョンボもあるので是非ともPCエディットして作りなおそっかなー的な衝動にかられてます(笑)
ではでは!