今からかれこれ10年程前、多分2007年に作ってたDJ MixをMixcloudにあげています!
まずは2000年周辺のアンダーグラウンド Hip Hop!!!
※90年代の曲も終盤に入ってます。R&Bも入ってるよ、ちょっとね(笑)
個人的にはアングラが一番熱かった時代のMix!!!
久々に聞いたら、一発撮りだったこともありますが、かなりMix荒くてお恥ずかしい部分も多々。。。
ちょっとPCエディットでMixしなおそうかなと思う今日この頃。。。
NickNack – Mustard Seed (2003)
※公式動画なし。。。
アングラだと公式動画ってないこと多いんですよね。。。しゃーない
1曲名は、インスト
アブストラクトとかトリップホップのジャンルに分けられるNickNack!!!
これはカッコいいんですよねー
多分、当時渋谷のギネスレコードで買った気がする。
Stanley Clarke Featuring Q-Tip – 1, 2, To The Bass (2003)
※公式動画なし。。。
お次は、USのベーシストのStanley Clarke(スタンリー・クラーク)でQ-Tip(Q・ティップ)をFeat.したオレクラシック(笑)
静かな感じなんだけど、Q-Tipのラップが絶妙にマッチした本曲!
Stanley Clarkeってラッパの人だと思ってた。。。
Janet Featuring Q-Tip And Joni Mitchell – Got ‘Til It’s Gone (1997)
やっぱりこの曲は好きだなー
高校生の時にリリースされた曲なんだけど、今聞いても全然のれる!!!
レコードも色々な盤が存在したし、色々なMixも存在してますな、この曲は、MellowなMixもいいです
A Tribe Called Quest – Like It Like That [Remix] (2000)
※公式動画なし。。。てか、この曲自体YouTubeで見つけられてないという。。。
Remixというのは、我らがDJ HasebeのRemix!!!
もう20年近く前の曲ですが、当時からクラシックですよ、これ本当に!!!
初めて聞いたときは、マジで鳥肌だったね
彼の仕事の中でもダントツののNo.1!!!
Pete Rock Feat. CL Smooth – Back On Da Block (2001)
※公式動画なし。。。
UKのBBEとか、日本のHand Cutsからレコードが出ていた曲
これも、90sマナー全開の硬くて重いビートのカッコイイHip Hopになってます!
前のA Tribe Called Quest(ア・トライブ・コールド・クエスト)の曲との相性もよし!!!
People Under The Stairs – We’ll Be There (10 Second Remix) (2000)
※公式動画なし。。。
LAを拠点に活躍をいまもしているPeople Under The Stairs(ピープル・アンダー・ザ・ステアーズ、略してPUTS)!!!
若干名前が長いよね、言いにくいwww
この曲は彼らの代表作の恐らくセルフRemix!!!
本当にグルーヴィー!
People Under The Stairs – Sterns To Western (2000)
※公式動画なし。。。
続いても、PUTS!!!
彼らの2枚目のアルバムからの1曲
派手さはないものの、ベリーシュアな1曲です!
Moka Only – Live From Rio (1999)
※公式動画なし。。。
カナダのラッパーMoka Only(モカ・オンリー)の一番有名な曲?!
この曲リリース後に知ったんですが、イントロのサンバ感にやられますわな
多分、MUROさんのMix CDにも入っていて話題になった気がします
Time Machine – Personal Ads (2002)
※公式動画なし。。。
この曲もイントロから鳥肌もん!
この時代って、メインストリームがちょっと流れが変わってきていて、90年代Hip Hop好きはアングラに流れた時代と思ってます
でもメインストリームも今となっては面白いけどね笑
で、そんな時代のアングラとしてはめちゃめちゃ好きだったこの曲
これもめっちゃグルービー!!!
Bobby Coldwell – Open Your Eyes (1980)
※公式動画なし。。。
一般的にも80年代AORとして相当有名な本曲!Hip Hopネタにもよくなってます
イントロの部分のみを使用!次に繋げるべく。。。
Common – The Light (Kero One Remix) (2007)
※公式動画なし。。。
Common(コモン)の2000年リリースのThe LightをなんとKero One(ケロ・ワン)が勝手にRemixした?!という曲!
というか、そもそもこのRemix自体がブートレグだった気がします
2000年代後半って、アナログで結構”勝手にRemix”が多かった時代で、90年代好きな日本人にはかなりツボだったはず
私もまんまと色々とこの手のRemixにはよく手を出してました!だってカッコイイのあるんだもの
Kero One – In All the Wrong Places (2006)
久しぶりの動画(笑)
Kero Oneのラップでどうも好きなんですよねー
なんかね、あったかいの
トラックメイクもかなりのドツボ!
前のCommonのRemixもそうなんだけど、この曲はCommonの代表作の”Resurrection”と同じネタ
Urbs & Cutex – Up & Down (2001)
※公式動画なし。。。
インストもの、これはかなりよし!
センスが良すぎてたまらない感じね
LPオンリーなんだけど、ATCQの3枚目のアルバムのジャケ写をオマージュしているのもまたセンスを感じられる感じ
ShinSight Trio – Everything Steady Going Downhill (2007)
※公式動画なし。。。
日本人もメンバーにいるShinSight Trio!!!
この時期になるとアングラの地位も確立?しているのか、個人的には若干飽和感がありましたね
でも彼らはこの曲含め結構全部の曲はカッコいい感じでしたねー
J. Rawls – Future (2007)
※公式動画なし。。。
ちょっとここまではノリの良い曲が続いたんですが、少しBPMを落とした感じのJazzっぽい、しかも歌物
なぜ当時このタイミングでこの曲を入れたのかは定かではないですが、へたうまボーカル?!の曲、聞いててちょっとヒアヒアする感じ(笑)
Buckshot Lefonque – No Pain, No Gain (Salaam Remi Remix) (1995)
※公式動画なし。。。
西海岸の生バンドHip Hopグループだった気のするBuckshot Lefonque
この曲はSalaam Remi先生のRemixですが、流石のJazzっぽい曲!イントロから飛んできます!
DJ Jazzy Jeff – For Da Love Of Da Game (Inst) (2002)
※公式動画なし。。。
続いて、DJ Jazzy Jeff(DJジャジー・ジェフ)だけにJazzyな曲!
しかもInstかTV versionのインストバージョンを使います
これも相当カッコいいって思ってたなー
Justice System – Summer In The City (1994)
※公式動画なし。。。
このDJ Mixの締めはこの曲!
当時は知らなかったんだけど、またまた高田馬場のレコ屋のオーナーさんに教えてもらった曲!
これも生バンドのHip HopでYouTube見ると結構カッコいい雰囲気ね
ラッパがいい味出してますよー
終わりに
このMixは、DJしながら録音をMTRとか無しでやっているので、結構粗めの仕上がりですが、自分で聞いてて懐かしくなっちゃいました
お聞き苦しい部分もあったりするのですが、それはご愛嬌で!!
ではでは!