最近SpotifyでPlaylistを作ってますけど、正直な印象としてはレコードでしかないと思ってた音源を結構な頻度でSpotifyで見つけられてると感じてます。例えば、今日のFat Joe(ファット・ジョー)の”(DJ Premier Remix)”とかとか、結構便利なコンピとかRemixアルバムとかがリリースされてるからそういう種のアルバムの中に入っていることが多いですね。
ただ一方で、やっぱりないかー、っていう曲もあります。例えば本日の1曲目のBig Noydの”Usual Suspect”ってRemixが超絶カッコイイんですが、Spotifyにはないんです。非常に残念。。しょうがないか。当時はレコードでしか聞けないMixとかRemixっという希少性を好んでレコードで買ってたようなもんですからね。
でも、繰り返しになりますけど、今の時代結構聞きたい曲がMixがRemixが見つけられることが多いという印象。
今回も10曲を紹介!!
MID90s HIP HOP CLASSICS by 99PLAYLIST (Spotifyのプレイリスト)
※Spotifyはシャッフル再生のみであれば無料で聞けます
Big Noyd – Usual Suspect (1996)
※公式動画なし。。。
冒頭にも触れたBig Noyd(ビック・ノイド)。まずは、SpotifyにはなかったStreach ArmstrongによるRemix!これが超絶カッコイイ!
彼らの曲はこれしか好きではないけど(汗)この曲は本当にはまりまくった。最初どっかのクラブでイントロが流れた瞬間に即座にDJブースに曲名をこそこそ見に行った気がします(笑)今だったらShazamでほとんどはわかるのがすごい!
今回初めてAlbum Versionを”ちゃんと”聞いたんですけど、まぁまぁ悪くない(笑)
Kurious – I’m Kurious (1994)
※公式動画なし。。。
Kurious(キューリアス)の代表といえばこの曲。これ以外にも2000年くらいにアングラレーベルから出してた曲も結構好きだった気がする。
ネタ勝ちなトラックですが、ネタはみんな大好きThe Blackbyrdsの”Mysterious Vibes”。
Fat Joe – Success (DJ Premier Remix) (1995)
※YouTubeはAlbum Versionかと。
この曲も冒頭で触れましたけど、こっちはSpotifyで”見つけられた”方です。
これは文句なしにカッコイイ。Fat Joeの中でもかなり好きな曲!
Fab 5 – Leflaur Leflah Eshkoshka (1996)
※公式動画なし。。。
当時でも結構有名ではなかった本曲。トラックがまずカッコイイ。さらにはラップもなかなか。彼らは好きだった。
Showbiz & A.G. – You Know Now (Buckwild Remix) (1995)
※公式動画なし。。。
これも結構見つけられた部類のRemix。さすがBuckwildって感じのトラックで、ネタも結構そのまま使っている感じ、だけどちゃんとHip Hopの曲になってます。さすがのかっこよさ。脱帽!
ネタはJohnny Pate & Orchestraの”The Look of Love”!!
Sadat X – The Lump Lump (Nubian Mix) (1996)
※YouTubeはAlbum Verionかと。
Groove Theoryの”Tell Me”大好き人間の私としてはこの曲は非常に好きなんです、なぜなら”Tell Me”を声ネタとして使っているから(笑)
Nubian Mixが色々ちょうどいい感じで好きでしたねー
Mad Skillz – Move Ya Body (1995)
※公式動画なし。。。
当時、なんでかわからないけどMad Skillz(マッド・スキルズ)は迷わずLPも12inchも(アルバムもシングルも)買ってましたね。これは一番最初に買った曲だった気がします。
結構緩めでMellowな曲なんだけど、女性コーラスが入ったり、トラックがメロメロだったり、けどちゃんとHip Hopだったりと悪くない仕上がり!
ネタもメロメロなJeffrey Osborneの”Only Human”!!!
Mad Skillz – Extra Abstract Skillz (1995)
※公式動画なし。。。
続けてMad Skillzのアグレッシブな曲。結構ノリのよいトラックに軽快なラップをかましてます!!!
プロデュースはLarge Professor、まさに彼らしいトラック!
Mad Skillz – VA. In The House (1995)
※公式動画なし。。。
さらに続けてMad Skillz!こっちもアグレッシブだけど、こっちの方が軽快なアグレッシブな印象。
それもそのはずBuckwildがプロデュースしてます。やっぱりBuckwildのハイハットが大好き。”Hip 2 Da Game”とかと相性いい感じ!
Da Youngsta’s – Mad Props (1994)
※公式動画なし。。。
Da Youngsta’sの中でもかなり好きな曲。イントロの始まり方もカッコイイし、切れのあるスクラッチが随所に入る、この時期ならではのHip Hop。彼らのラップも非常にクール!
終わりに
Mad Skillz多めの今回でしたが、彼はこの時期が一番輝いて見えました。2000年周辺にSkillzと名前を変えて曲出してたけど、そこまでの勢いはなかったかなぁ。
だから、90年代から今も活躍しているアーティストとかって本当にすごいと思う。サッカーで言うとカズみたいな。才能だけではなく、努力と、それを可能にする人間性というか、本当にリスペクトします。
ではでは!
MID90s HIP HOP CLASSICS by 99PLAYLIST (Spotifyのプレイリスト)
※Spotifyはシャッフル再生のみであれば無料で聞けます